2018年1月 のアーカイブ
2018年1月17日
学生たちとの飲み会で、何が楽しいかって?
それは彼らが就職のこと、恋愛のこと、人生のことを、
僕から聞きたいと思ってくれるってことかな。
時代はかわっても、普遍的な「よりよく生きたい」という
かれらの真面目なエネルギーが、本当に眩しくて嬉しいんです。
明日からいよいよ岡田直人展。
搬入とセッティングのお昼は、近所のお米屋さんの美味しいおにぎりと
カーリンのお味噌汁です。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年1月14日
事務所を整理するのにスチールの棚を買おうかなって、
カーリンが婿殿に相談したら、作りましょうって
さくさく設計図を引いてくれたのが年末のこと。
出来てきました!
ギャラリーの展示にも使えそうです。
昨日は英字新聞部の新年会。
就職が決まった4年生たちが、みんなキラキラの眼をしてました。
世のため、人のため、自分のために頑張れよ。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年1月13日
本当にいろんな暮らしがあるね。
みんなが自由に、自分の快適を形にしている。
いろんな雑誌があることに感心するターセンではあります。
「HERS」ちらり娘夫婦と載ってます。
ムーミンの切手はもちろん大人買い。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年1月12日
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年1月11日
原画通販、たくさんのお申し込み有り難うございました!
毎日いそいそと嬉しそうに、カーリンが発送していますよ。
根っからの贈り物好きなんですね。
時々のぞく、南口のcoromo-cha-yaには、
わくわくするものがいっぱいなんだって。
今日の買物は、もふもふのセーターと焦げ茶の靴。
カーリン今年は育毛の年らしいです。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年1月10日
ダンディゾンのうまくいくサブレ、ご好評いただいております。
2018年版のウマもかわいいですよ。
「大丈夫、きっとうまくいく。」と自分のこと、誰かのことを応援してください。
トラネコボンボン「猫ごよみ365」原画通販は、本日が最終日。
サイン本は少しだけ、ダンディゾンで販売しますね。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年1月9日
然を預かる日なんて、朝食のフルーツを孫のためにと半分残すカーリン。
ぼくには思いもつかないこと。
その昔、みんなのいちごだったのに、息子が一人で食べちゃってて、
えっ〜って言われたのを見て、安心したことを思い出した。
片付いてる大人の暮らし。。。が浸食されつつある今日この頃。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年1月8日
トトが15歳になった。
耳もとおく、目も半分くらいしか見えてないかも。。。
でも散歩とご飯が大好きで、まぁ元気なほうじゃないかと思います。
昨日も、テーブルに並べたゆりねのかき揚げをぱくり、油断は出来ません。
「今この瞬間」を受け入れて生きている動物たち。
過去のことをくよくよ後悔したり、
未来のことを心配し過ぎたりしてないらしい。
いつも今日のご飯とおやつに一点集中、見習えるのか!?
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018年1月6日
ターセンが飲み会の時、カーリンの夕飯は、
案外レトルトカレーだったりするらしい。
大丈夫、岡田さんの器で、う〜んと美味しくなるからって。
プロムナドゥが井の頭動物園の側にあった頃、
教えてもらって使い始めた器です。
清々しい白と使い勝手のいいラインは、手に取る回数が多いね。
18日から念願かなっての展らん会。
プロムナドゥさんと同時開催で、充実の内容と思われます。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年1月3日
夏以降たくさん取材してもらったねと、カーリンと振り返る。
パナホーム・ライフのHPにも紹介されました。
有元さんの新刊は流石だ。
有元さんも長尾さんも、料理が科学に裏付けされていて気持ちがいい。
餅はやっぱり遠火の弱火。網で焼くのが一番美味しい。
台湾研究しながらの餅やきです。
「猫ごよみ365」の原画通販は、10日で締め切らせていただきます。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。