2025年2月 のアーカイブ

healthy

2025年2月26日

昼食後、血管・血液の健康度を測定する機械を

見つけたターセン、早速やってみました。

おおお、血管年齢 60歳!町田シナモンのおかげ?

昼飯にビール飲まなかったら、もっと若かったかなって。

ますますごきげんになりました。

孫の作るレゴはディテールが細かい。

成 長

2025年2月24日

「クロマク」ってな〜に?

誰にも見つからずに一番悪いことしてる人。

「ストレス」ってな〜に?

言いたいことや、やりたい事が出来なくて

モヤモヤする感じ。

5 歳児から質問攻め。「ぜんぜん、わかんな〜い」

うんうん、わかんなくていいんだよ、笑。

部屋に入る日がどんどん春めいてきました。

同級生

2025年2月22日

中学 高校 大学 クラブと一緒だったヨシアキ。

お互い肩書きが外れて、フィールドが暮らしになり、

再び親交が深まる、全くもって不思議な縁だ。

もうすぐバターナイフ作家としてデビュー!?

するらしいです。

春のリース完売いたしました。

ありがとうございます。

fève shop

2025年2月20日

昨年の猛暑で、今年はミモザが不作なんだとか。

3 月の hibi 花通信はミモザだけではなく、

ムスカリやアカシアなど春満載のリースです。

そして ohara の定番バナナケーキと蕎麦粉のサブレ

をセット、美味しいおやつは笑顔になります。

先程 fève shopにアップいたしました。

学 習

2025年2月20日

5 時過ぎに帰宅する孫たちと勉強タイム。

苦戦していた繰り上がりや、掛け算ができるように

なったね。そばでドリルをやる 5 歳児は、

自然といろいろ学んでしまうラッキーな環境。

そして、誰よりも熱心なのは、もちろんターセン。

当時モーレツサラリーマンで良かったかもと

過去を振り返るこの頃です。

お取り寄せ

2025年2月19日

カメラマンの近藤くんが昨年送ってくれた

ナンポルトクワのアップルパイ。

と〜っても美味しかったので、今年は注文。

ナンポルトクワは、フランス語で「何でもあり!」

トースターで温めていただきます、至福。

 

読 書

2025年2月17日

私の好き、興味、知識は、狭くて浅い。

一田さんのそれは、本当に広くて深い。

一田憲子さん、下田直子さん、オリーブさんは

私が思うに吉祥寺の宝です。

家中のヒヤシンスが満開です。

衣食住

2025年2月15日

馬喰町 アガタビルで週末 shop をされている

小松さんは私の憧れ。おしゃれの師匠。

新作は大人かわいいレースが付いたブラウスです。

塩揉みした人参は、ツナ缶とサラダに。

そら豆は、春巻きにします。

春一番

2025年2月13日

CHECK & STRIPE さんでカーテンをオーダー。

天使のリネンという生地がいい感じです。

高知のろぼ農園から文旦が届いたので、

これから気合入れてむこうと思います。

一時預かり

2025年2月12日

引越しを決めた息子はインテリアのことで頭がいっぱい。

現品処分セールで見つけたソファを引越しまで

預かってもらえるかな?と。

ソファと絨毯が届きました。なんだか新鮮です。